苦手なヘアピン

苦手なヘアピン
写真 goo辞書より いろは坂


上の写真は、ヘアピンといえばってことで載せただけです;^_^A栃木県日光のいろは坂、とても楽しい道です(^o^)

で、本題。よくひとっ走りに行く峠道の中に、とても苦手な「ヘアピンカーブ上り」があります((+_+))道路は広くてキレイなのですが、なんというかターンしたあとの勾配が急なので走りズライ。急勾配に見えないっぽいんで、いきなり地面が近くなる感じがしちゃって(この時点でまず目線がダメなんでしょうね)焦ります汗慎重になりすぎて減速し過ぎちゃったり、ライン取り悪くて膨らんでしまったり((+_+))とほほな感じ。

その場所の動画を発見しました。よく見ると道の作りがこーなってたんだなと改めて勉強になりました(^o^)。こんな風にはもちろん走れませんがライン取り考えるのに実際走ってるバイク見れるのは参考になりますw動画だとそんなにキツそうなヘアピンに見えないかもなんですが・・・自分にとっては、なかなか難しいです(>_<)。いろいろ試してはいるんですが、とりあえずこけないように走るのが第一で、じっくり考えながら走ろうとオモイマスパンチ!


同じカテゴリー(バイク)の記事
峠の茶屋
峠の茶屋(2023-11-30 23:45)

暑すぎて
暑すぎて(2023-08-28 21:00)

春も近いです
春も近いです(2022-03-21 18:00)

暑いのだ
暑いのだ(2021-08-02 12:00)

サラッと
サラッと(2021-05-31 19:35)


この記事へのコメント
こんばんは、あちやんです。

すっごいコーナーの連続ですねぇ(驚 。

こんな道が近所にあったら、それが通勤路だったら…

毎日が楽しいだろうなぁ。

んじゃまたっ!
Posted by あちやんあちやん at 2015年09月14日 23:06
>あちやんさん

こんばんは(^^♪、コメントありがとうございます

通勤路だったら、仕事に行くのも帰るのも
楽しみになるかもしれないですね(笑)
上りは燃費かなり悪くなりそうですが(≧◇≦)

写真のいろは坂、昔は今よりも道路状態が悪く
大型バスは曲がり切れなくて、コーナーごとに
バスガイドさんがおりて合図して切り返ししてたんですよ(^^)/
Posted by ねこのかわねこのかわ at 2015年09月15日 01:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。