初ダート①
8月14日
オフ車でダートデビューをしてきました

林道2本、走ったのですが、まず1本目
行った場所は以前記事にしました「深夜の林道下見ドライブ」の林道です
ここまでしか行けなかったのですが、やっと工事が終わって開通しました(写真は同じ場所です)

こんな感じのダートが続くのかな、うみねこさんが昔自転車で走ったくらいなんだから
まあなんとか走れるかな、と思ってたら、先に進むにつれ石がどんどんでっかくなってきて
何度もタイヤやハンドル取られ、ちょっと涙目になりながら走ってましたw
うみねこさんに、昔、自転車で走ったんでしょ?と聞いたら
途中からパンクして担いでいったことを思い出したらしい
とはいえ、チャリダーさんともすれ違いましたので走れないことはないんですが・・・
初めてまともなダートを走って、こういう時は立乗りしないとなのかー、とかわかるようになりました
。


とりあえず転ばず、ログアウトすることも無く18キロのダートを走破
。
うみねこさんも、ここに来たのは高校生の時以来だったということで感慨深げでした
初ダート感想は・・・きっつーい
そして舗装道路のありがたさを心から実感。やっぱり税金はしっかり払うべきだなと思いました(払ってないわけではないですよw)。
でもここはオフ車乗りの方にとっては初級クラスらしいですw

県境、埼玉側までダートで長野側はちゃんと舗装されているw

この後、舗装林道になっている長野側を下りました。結構ガタガタしてますが、舗装されてるだけでももうOKwww
舗装最高~!税金ちゃんと払うぞーと叫びながらwww
行ったコースはこんな感じです。埼玉、群馬、長野、山梨の県境がひしめいているところです。
左上にある御巣鷹山付近で、29年前、日航機が墜落しました

参考動画
2本目林道につづく
オフ車でダートデビューをしてきました

林道2本、走ったのですが、まず1本目
行った場所は以前記事にしました「深夜の林道下見ドライブ」の林道です
ここまでしか行けなかったのですが、やっと工事が終わって開通しました(写真は同じ場所です)


こんな感じのダートが続くのかな、うみねこさんが昔自転車で走ったくらいなんだから
まあなんとか走れるかな、と思ってたら、先に進むにつれ石がどんどんでっかくなってきて
何度もタイヤやハンドル取られ、ちょっと涙目になりながら走ってましたw
うみねこさんに、昔、自転車で走ったんでしょ?と聞いたら
途中からパンクして担いでいったことを思い出したらしい

とはいえ、チャリダーさんともすれ違いましたので走れないことはないんですが・・・
初めてまともなダートを走って、こういう時は立乗りしないとなのかー、とかわかるようになりました




とりあえず転ばず、ログアウトすることも無く18キロのダートを走破

うみねこさんも、ここに来たのは高校生の時以来だったということで感慨深げでした

初ダート感想は・・・きっつーい

そして舗装道路のありがたさを心から実感。やっぱり税金はしっかり払うべきだなと思いました(払ってないわけではないですよw)。
でもここはオフ車乗りの方にとっては初級クラスらしいですw
県境、埼玉側までダートで長野側はちゃんと舗装されているw
この後、舗装林道になっている長野側を下りました。結構ガタガタしてますが、舗装されてるだけでももうOKwww
舗装最高~!税金ちゃんと払うぞーと叫びながらwww
行ったコースはこんな感じです。埼玉、群馬、長野、山梨の県境がひしめいているところです。
左上にある御巣鷹山付近で、29年前、日航機が墜落しました


参考動画
2本目林道につづく
