3年生最終日③★Both of you, Keep on riding !
つづき
3年生最終日①★いつも我らを見守る・・・・その人は
3年生最終日②★静止した集落の中で
峠のところに広場があったんですが、雪崩のあとが
そして、桜がぽつんと咲いてました。雪崩と桜とバイク
なかなか貴重なコラボかも
ひとやすみして、さあ出発
峠道をひたすら走る・・・
石とか木とかゴロゴロしてたけど
黙々と・・・
ん?



あ゛ーーーー

雪崩のあとがーーー道塞いでる(>_<)
でも誰か通ったあともある

うみねこさんが先に行ってみる。写真だとわかりづらいんですが
バイクが写ってるあたりの先がガクンと下がってます
誰かが近くの側溝の蓋を持ってきておいてくれたみたいでした
これが無かったら足場が滑って通るの大変だったかと。
表面の木々の下は雪と泥
轍は雪の上で、タイヤがツルンと滑ってちょっと怖かった

逆から来たら、オフ車初心者の我々では越えられなかったかも

それか二人なので、バイクを降りて二人で押すとか・・ですかね
ここに来るまでに2か所、引き返そうか悩んだところが
あったんですが、実はベテランさんらしきオフ車乗りの方が
その時にちょうど通りかかり、そこの抜け方を見せてもらえたという

ことがありまして、バイクの神様が現れたのかと思いましたw
2か所とも違う人だったんですが、絶妙なタイミングで。
それ以外は林道ではバイク等、全く出会う事なく・・・
不思議なこともあるもんですね

ありがたやーって感じです。
雪崩越えの時は神様は現れませんでしたがw
なんとかクリアできてよかった

その先は、比較的道もキレイ目で
また黙々とすすむ
それまで走ってきた道がみえるところでちょっと休憩
下の方にこれから走る道も見える

この後は特に問題なく走れて、無事帰宅できました

走行距離は約250㎞くらいだったでしょうか
最後の廃集落からの林道
本格的なオフ車乗りさんからすると、きっと優しいコースとは
思いますが、オフ初心者の我々からするとほんとドキドキでした

この日は、ほんと楽しくて、家に帰ってからも二人で興奮気味に
林道走ってた時の話をしました。あー自分たちはほんとは
こういうことずっとやりたかったのかもしれないなあって。
子供の頃に味わったような楽しさ?を久々味わった感じ

そして、今まで、なぜ海なし県埼玉に生まれてしまったんだろうと
考えることも多かったんですがw、この日初めて、やっぱり埼玉に
生まれてよかったんだって心から思えましたwこんなにいい
林道もあるし、他にもいっぱい近くにあるし。埼玉万歳

やっと故郷を誇りに思えた

実は、あとから気づいたんですが、この日(11日)はバイクの免許を取って
まる3年を終える日でした。(12日に免許交付)
普通二輪の卒検の日でもありました。大雨の中、必死で走って合格。
この時、無事受かったものの、バイクしんどいーって
結構気持ちが凹んだのをおぼえてます。
それからまる3年。まさかこんな林道走ってるとは・・・自分でもびっくりした
というか、なんか恥ずかしながら感動しちゃいました

バイクはほんと楽しい(*^_^*)
そして、いろいろ悩んだけどバイクに乗っててほんとよかったなあと

4年目、これからも安全運転で走り続けたいと思います
すっごいキレイだった

Both of you, Keep on riding !
おわり