自主規制・・・(-_-;)

自主規制・・・(-_-;)
シルバーウィーク、特にロンツーするわけでもなく、うみねこさんも私もなんだかへばり気味だったのでのんびり過ごしておりました。その中、ちょっとだけ行ってみたいところがありまして、思い立ったが吉日、車で夕方から出発w。高速も下りはガラガラなんでスムーズに走れました。

行先は新潟。そこに行く途中にあった出来事(^^)/
①サービスエリアで食べた拉麺。味微妙w。なんか麻婆豆腐が薄まっちゃった汁に麺入ってるみたいな・・・・うーむがーん
自主規制・・・(-_-;)

②サービスエリアのトイレにあった張り紙・・・。おむつ台のベビーシートが使えないと言いおむつ台自体もガムテで止めてあるのに「気を付けてご使用ください」・・・わからんがーん
自主規制・・・(-_-;)

トイレの張り紙でうーんガ-ンと悩みつつも目的地に到着。新潟県と山形県を結ぶ「朝日スーパーライン」。だいたい赤いラインのところ
自主規制・・・(-_-;)

ここは旧名はスーパー林道ってことでダート区間も一部ありーの全長52㎞。途中の道の写真。
自主規制・・・(-_-;) 自主規制・・・(-_-;)

ほんとはオフ車で泊りがけで来たかったんですが、まずはどんなもんか車で下見しようとやって来たわけです。山形のHPアップを見るとなんだか紅葉スポットで秋には観光客でいっぱいになるのかな~?って思うんですけど、実際走ってみて・・・道狭い。すれ違いほぼできないです(ところどころ退避所あり)。舗装区間はまだいいんですが、車高低い車はかなりおススメできない。バイクも走れなくはないけど・・・できればオフ車推奨かなあ・・・((+_+))新潟側は比較的キレイなんですけど、山形側が荒れてるんです。ダートが特に。







そして不思議な標識発見|д゚)
自主規制・・・(-_-;)
自主規制・・・・ど、どういうことなのだ???(;'∀')
自主規制・・・(-_-;)

これを見て・・・普段標識って規制を表示するものって頭があるから、動揺しました。どんな心持で走ればいいのだろうかと。まあ標識通りに走っとけば問題はないんでしょうが。あとで調べたりしたところによると、この自主規制、山形ではよくある?らしく、道路管理者、地域から注意を促すための標識?ということみたいです。確かに人や車が少ないところなんかだとあり得るかもですね。雪も多いし。

スーパーライン沿いは真っ暗で星がすっごいキレイでした(#^.^#)。野ウサギうさぎが車の前に出てきてライトに照らされながら走っては振り向き、走っては振り向きなんて姿も見たり。スーパーライン走ってだいたい約4時間、対向車ゼロw。時間も時間だったんでしょうがないですが、別世界に行ったみたいでした(*‘∀‘)。そしてやっと見つけたコンビニ。気温も低いっ
自主規制・・・(-_-;) 自主規制・・・(-_-;)

その後、車でひと眠りして帰ろうかとも思ったんですが、高速の渋滞考えると夜中のうちに走ってしまったほうがいいかもしれないと、がんばって帰って来ちゃいました。で家帰って爆睡眠っzzz眠っzzz眠る眠る眠る

走行距離は900㎞くらい。オフ車で全部行ったらお尻が耐えられるのだろうか・・・と考えてしまった((+_+))トランポ計画も考えたほうがいいかもしれないなあとかも。GSも少なく、お店もあまり無いところだったので、いきなりバイクで行かなくてよかったかもしれないです。今年はちょっともう無理なんでちゃんと準備して来年はバイクで走りたいです(^_-)-☆




同じカテゴリー(徒然)の記事
秋になってしまった
秋になってしまった(2021-11-20 00:00)

桜も咲いて
桜も咲いて(2021-04-02 20:08)

SAKURA&snow
SAKURA&snow(2020-05-08 19:00)

家が一番(^O^)
家が一番(^O^)(2018-09-25 13:15)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。