五度目の熊野詣 壱


5年前から毎年、1月の二週目あたりに和歌山県の熊野三山に行ってます。
熊野本宮大社
熊野那智大社
熊野速玉大社


テレビの番組で見て、気になり、勢いでいったのが最初でした。が
紀伊半島って二人とも全然行ったことなくて
(奈良の天川村くらいまでしかなかった、しかしここも遠い)
熊野三山はあまりにも遠くてびっくりで
その後からは、ちゃんと宿を予約し一泊二日で行くようにしました

5年前頃は私もうみねこさんもなんとなく人生変わり目だった
というか、変わらねばっ!て思ってた時期でしたびっくり!
仕事やらプライベートやら。
そして、こちらに詣でてからなんですが、かなり思ってる以上に変われまして
仕事もお陰様で順調、プライベートもかなり落ち着き
お礼参りもかねて毎年行くようになりました。会社でも熊野三山の
お札をお供えするようになってから業績が良くなったと幹部方も公認
で、お札もらいに行くと言うと
頼むぞ!って感じで、喜ばれるので
今は半分仕事になってるかもw

ということで18日夜中に出発~
中央道を走る
ところが長野のいつもあまり雪降らないあたりから雪が・・・
五度目の熊野詣 壱


高速は雪が降ってると昼間は除雪
夜は塩カルをまくので、低速作業車が
出動します。そしてそれを追い抜いては
いけないので、ゆっくりそれにくっついて
走る感じになります。

んで愛知あたりは何もなく養老あたりからまた雪。
しかしこの後は吹雪いちゃって、滋賀県あたりで
前が見えないくらいになりましたがーん
ちょうど私が運転で、あまりにも見えなくて
ちょっとパニックになりそうだったベー

でも昨年の大雪に比べたら高速走れるだけ
マシだったので、がんばって運転しましたニコニコ

京都から大阪に入ると雪はちらっと舞うくらいになり
ほっ。そのまま和歌山へ。いつもは三重県
側から行くんですが、今回は大阪側から行きました。


和歌山県に入ると山の中は結構雪が降ってたようでした
五度目の熊野詣 壱



でもそうじゃないところは大丈夫で
無事1社目に到着
高速下りて約60キロ
五度目の熊野詣 壱





熊野本宮大社です
五度目の熊野詣 壱




つづく





同じカテゴリー(徒然)の記事
秋になってしまった
秋になってしまった(2021-11-20 00:00)

桜も咲いて
桜も咲いて(2021-04-02 20:08)

SAKURA&snow
SAKURA&snow(2020-05-08 19:00)

家が一番(^O^)
家が一番(^O^)(2018-09-25 13:15)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。