恐山への旅①



先週いきなり、恐山に行きたいなあと
うみねこさんに言ったら、
行こう!ってなり、本当に行ってきましたがーん

土日2日間で本当に大丈夫かなあと
不安でしたが、最悪仕事の関係上
月曜の昼までに休み休みでも
戻って来れれば・・・と、土曜の宿だけ
あわててネットのじゃらんで予約し出発。

土曜日、東北道をひたすら走ります。
最初に寄ったサービスエリアの2輪車置き場にて↓



偶然、全部ハーレーでしたニコニコ
それも種類がみんな違うという・・・
ロードキング、ローライダー、883,1200と
我々のバイク。こんなこともあるんですね。

そしてひたすら走り続けます。暑くてまいりました。

福島あたりから、高速道路の塀や柵がうねうねしていると
思ったら、あの地震での被害がまだ直ってなかった
からでした。道路自体は直されたようですが
まだまだ、復旧が終わっていないんだなとあらためて
思いました。

そして岩手に入りました。
岩手の前沢SAというところで食べた牛タン串



これはやわらかくて本当に美味しかったです。
お腹がすいてたので、あとからもう1本食べてしまいました。

牛タン串に満足してまた走ります。
そしてやっと青森に。
八戸自動車道に入ります。

この道はアップダウンが激しくて怖かったですガ-ン
この辺を走るときにはすでに真っ暗で、道も山の中なんで
余計暗くてがーん
八戸自動車道の終点は最後の部分が有料道路に
なっていて(第2みちのく有料道路)
料金所に着いたら、なんとETCレーンが無いがーん
料金所の人に聞いたら、ETCカードを外して
機械に入れて清算となるとのこと。
バイクを脇に停めてカードを抜こうとしてたら
料金所のおじさんが懐中電灯を持ってきて
照らしてくれた。親切でありがたかったです。
そして、カードと有料道路代2人で300円を渡して
清算してもらった。


本日の目的地は三沢市。
ホテルに向かったがこれがまた
わかりにくい場所でちょっと戸惑ったが
22時過ぎにホテルに無事到着うわーん
ホテルでは屋根のあるところにバイクを
置かせてくれました。またヘルメットにすっごい数の
虫がくっついてしまってたんですが
拭いておきますよと、フロントで預かってくれるなど
バイカーにやさしいホテルでよかったです。

次の日は恐山、どんなところか
楽しみにしながら眠りにつきました。


(次の日撮影↑)

走行距離約690キロ

つづく


同じカテゴリー(ハーレー)の記事
ブルスカ
ブルスカ(2023-08-31 21:00)

初乗り2023
初乗り2023(2023-01-12 22:00)

年明け
年明け(2022-01-22 12:00)

夏の間は
夏の間は(2020-09-30 10:44)

2月
2月(2020-03-14 00:25)

あいてるー
あいてるー(2019-09-16 22:16)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。