道荒れ過ぎ・・・で引き返す((+_+))

ねこのかわ

2015年11月06日 00:00



某休日
出遅れながらもオフ車で近くの林道へむかいました。ねこのかわセロー納車して以来
がっつりダートには行ってなかったので久々です(^^♪


ところが・・・以前行ったコースを逆側から走り始めてみると・・・なんか前と違う( ;∀;)
ダートが荒れ過ぎ車の轍あとにあたる部分が深さ30cm以上えぐれてまして残る真ん中の部分も幅が狭く、段差が半端ない。どこを走ればいいか悩むところばかり。4輪でもジムニーっぽい軽くて車高高めの車じゃないと恐らく走れないだろうって感じでした。前は全然問題なかったんですがこの夏の台風や雨でかなり崩れてしまったようです(-_-;)いきなりこれじゃ・・・どうしようって思ってたら反対からベテランそうなオフ車が2台やってきた。うしろの人がわざわざ止まってくれて「この先、かなり荒れてて危ないかも」と教えてくれました。うちは上りでその人は下りでした。もうちょっと走ってみようかと走りはじめたのですが、ねこのかわが轍と轍のあいだの島みたいなところでビビッて失速、足つかーーんwパタリ((+_+))右に倒してしまいました。人間は即飛んで逃げで全く問題なしwバイクはブレーキレバーがしんなり曲がりました。二人で起こして、やっぱりダメだねということでw引き返すことにしました。レバーが曲がってしまったので、うみねこさんがセローに乗ってねこのかわがディグリーに乗りました。戻りながらも、走る場所を失敗して轍島に取り残されwどこを走ればいいのだ!っと涙目になりそうなところも。よく目をこらして、ここしかないってところを意を決して走り抜けたりしながらw無事脱出。

荒れの始まりあたり。わだちの一部、これが道の両側にいっぱいだった((+_+))。こんな風にえぐれてしまっていてタイヤの半分以上埋まりそうな深さのところもあった。もっと荒れ荒れのところを撮りたかったのですが無理でした

戻ってるところ。この辺はダートのはじまりのところでまだキレイ


残念ではありましたが、ねこのかわの腕ではとても歯が立ちません。あとですね、素人の感想でスイマセンなんですが、セローってサスが固いんですね、っていうかオフ車はこれくらいが普通なのかな?へたくそなねこのかわではまだまだ扱いきれないなあって実感しました。ディグリーのほうがサスがかなりやわらかめで自分はこっちのほうが乗りやすいです。柔らかすぎっていう評価もあるそうですが。あとはもうちょっと小さめの排気量のほうがいいのかなあとか、ちょっといろいろ考えてしまいました((+_+))。いやーまいった

このまま帰ってしまうのももったいないので、近くの紅葉の名所へ立ち寄りました
 

 

少し色づいてた感じでしたが、キレイでした(=´人`= )。
凹んだ心を癒してもらいましたw。

そして願掛け(=´人`= )オフ車に上手に乗れるようになりますようにーっと。

ここからブーメランのように投げます。



ただ、オフ車に関してはほんと誰かに助けられるというか、バイクの神様がいるんじゃないかと思う時が多いです。今回ももし声をかけてもらわなかったら、もっと無理して危なかったかも((+_+))。今までも、いきなりベテランさんが現れ、通り方を見せてもらったり、全然関係ないところでオフ車の疑問に対して答えをもらったり。バイク自体に関しても、ブロ友さんである、あちやんさんにディグリーの命を救う部品を教えて頂きました(感謝感謝です)。また、もともとハーレーのほうでお世話になってるカスタム屋さんもオフ車好きなので、両方見てもらえるというありがたい環境。

時間はかかりそうですが、オフ車はゆっくりと学びながら
乗り続けていきたいです(=´人`= )。やっぱり楽しいし


で、曲がったレバーは、帰ってからバイク用品店に行って替えのレバーを買ってきて取り替えておきました



関連記事