いま ふたたびの…

ねこのかわ

2014年10月25日 00:00




~恐山へ~


 

18日20時ごろ出発(車です)。うみねこさんと交代で運転しながら朝6時すぎに、青森県むつ市の恐山に到着。行き800㌔。

実は8月にうみねこ父が亡くなりまして、その供養もかねて訪れました。6時半から供養ということで、ギリギリ飛び込み、受付をすまし地蔵堂、本堂でお勤めと供養を。その後、塔婆を頂き、おさめてまいりました。

 

こっち向くと青空なんだけど、振り返るとまだガスっていて幻想的な景色






靄の中の紅葉がまた美しい
 
また振り返れば・・・





 













今まで訪れたのは夏だったので、今回は違った趣の恐山を見ることができました。紅葉で山々は赤や黄色で染まり、とても美しかったです。また、この季節だからこその、朝もや。とても幻想的で、現実と夢、どっちにいるのかわからなくなるような、そんな気分になりました。ここに来ると、怖いくらい静かです。カラスが鳴いていなかったら本当に音の無い世界にいるような・・・・。



でも、そんな中に身を置くと、頭がスッキリするというかなんというか。心をゼロにできるというか。自分にとっては、そんな場所です。人によっては石がゴロゴロしてて代わり映えしない場所に見えるかもしれないですがw

ねこペアー、最近、若干仕事等いろいろ考えることがたくさんあってチョット心が疲れ気味でした。ちょうどバイクも車検出してて乗れないし思い切って車で行ってみました。ほんと遠かったけど、やっぱり行ってよかったです。供養もでき、美しい自然に触れて、全然普段と違うところに行って、脳みそスッキリした感じです(=´人`= )

参拝後は、境内の温泉にしっかり入った。ずっと車乗ってたから足がだるかったけど、温泉入ったら体軽くなった~




そして帰りの道中にある、湧水を頂きました
(ほんとは恐山に行く前に飲むらしい、飲むと寿命が延びるそうです)
 

この時点で、だいたい朝の9時。次の目的地へむかいます。

恐山も今月いっぱいで本年度は閉山です(開山期間は5月から10月、冬は雪深いところですので)
また来年も行きたいです(^人^)









関連記事