初ダート②

ねこのかわ

2014年08月26日 00:00

つづき







長野県に入り、2本目林道にむけ走っていく途中、広大なレタス畑が
 

 

その後、道を間違えて、なんか妙にキレイな道だな~と思ったらとても立派なキャンプ場への私道だったりw
なんてこともありましたが、無事2本目の林道の入口へ到達


最初は舗装があり、途中から9キロのダートがあるという林道。
入口付近は白樺がたくさんあって、キレイな景色を見ながら走れました

そして・・・ダートの入り口・・・ん?いきなり石がゴーロゴロ

これはちょっと走ったところで撮った写真でしたが、入口付近はこれ以上に大きい石だらけで、対向から来たランクルの車体が上下左右にかなり大きく波打ちゆっくり走っていく姿に・・・ここ自分走れるのだろうか?と・・・




その後、林道途中の写真は一枚もありません。とても撮れる状態じゃなかったw。さっきの林道ではかろうじて転ばなかったけど、こっちは絶対転ぶなと覚悟してゆっくり走りました。上りだったのもあってパワー不足でエンストしたり、石が大きくて段差が激しく衝撃で立乗り中にギアにブーツが触れてしまいNに入っていきなり止まって倒れそうになって焦ったりとか(普段は素直に入らないのにこういう時だけすぐ入って腹立たしいw)、下手っぴならではの、いろいろありましたが・・・一応なんとか二人とも無事に9キロ走破峠に到着した時は、ねこのかわ、かなりの涙目状態w走ってる最中は、走行距離のメーター見ながら、あと何キロ!ってそれだけが支えでしたw

峠を越えると山梨県、こっちの林道は山梨側がキレイな舗装になってます
ここにある駐車場で、一休み。バイクから降りてもゼーゼーハーハーしてたw
 

ここの林道はあとで聞いたら、ベテランさんにはとても楽しいダートらしいんですが、慣れてない人がねこペアーも行った一本目の林道を走り、なんとなくダート走れるぞと思って、その後この2本目に来てヒエーってなるパターンが多いんだとかまさにうちらじゃん
2本目は結構ガレっぽいので、確かにキツイ
感想・・・・ほんときつかった。1本目の比ではなかった。転ばなくてほんとよかったです


峠の先、下りのきれいな舗装路が極楽に見えたw、税金はちゃんと払わないと(でも高すぎるとは思う)ともまた思った。

途中ダムがあったので、一休みすることに。


ちょうどダムの管理のおじいさんがいて、話しかけられた。そして
あの林道走って来たの?きつかったでしょとねぎらいのお言葉を頂いた
そして、あの林道のある峠のところは、天気がよければ山登りの人の車がいっぱい駐車してて
大混雑するとのこと。また山梨県のこのへんは水晶が取れる地域だそうで、そんなお話も聞かせてもらった。




そして無事帰宅

距離はちょっと忘れましたw

2本目の林道のあたり走ったコース。かなり標高高いとこ走ってたんだな・・・



参考動画・・・これは昨年のものなんですが、自分の走った記憶だと、
この動画の時よりかなり土が流れてしまってました。
なので、モロ石が出ちゃってて、踏み固まってない石が走ってると動きまくる感じ。
自分は川底走ってるんだろうか?と思ってしまうところもありました。


今回、山の上の方は天気がイマイチだったので、晴れた日にまたしっかり装備して走ってみたいです

おわり

関連記事